新着情報
-
PTA行事 青灯台遊泳場~ノロ落とし~
PTA行事 青灯台ノロ落としが行われました。 今年度は、感染症の対処方針が緩和されたので、小学校1年生から中学校3年生まで参加しました。 曇り空の中でしたが、みんなで協力してきれいにしました。 青灯台の遊泳場で海遊びを安 … -
【保健】心肺蘇生研修
水泳指導開始に備え、教員向けの救急救命法研修を行いました。 海上自衛隊父島基地分遣隊の方に講師をしていただきました。 -
【4年生】総合的な学習の時間 小笠原の植物
4年生の総合的な学習の時間では、小笠原の植物について学習しています。 小笠原グリーンの方々を講師としてお招きし、小笠原の植物の成り立ちや特徴について学んだり、フィールドワークをして観察したりしました。 これから、学習した … -
命の安全教育
性犯罪防止教育の一環として、「命の安全教育」を行いました。 発達段階に応じた指導を行うため、1・2年生、3~6年生の2日に分けて行いました。 -
水泳指導・青灯台での遊び方
今朝は放送で水泳指導と青灯台での遊び方についてのお話がありました。 今年度からは改築のため、プールでの学習はなく、全て海での練習になります。 安全に過ごすために、きまりをの大切さを改めて確認しました。 後日、青灯台での遊 … -
【保健】パワーアップ週間
5月15日から19日までの5日間がパワーアップ週間でした。 健康のことを少しでも意識して過ごす週間になります。 今回のテーマは「清潔なハンカチ、ポケットティッシュを持とう。」、「手洗いをていねいにしよう。」「姿勢よく授業 … -
交通安全教室
2校時は、警視庁小笠原警察署、交通係の方にお越しいただき、交通安全教室を行いました。 全校で自転車の安全な乗り方や点検の仕方について、警察署の方からご講義いただきました。 1・2年生は体育館でさらに詳しく、自転車の乗り方 … -
音楽朝会
今朝は音楽朝会がありました。 「世界中のこどもたちが」を全校で元気いっぱいに歌いました。 -
体力テスト
今日は、全学年の体力テストを行いました。 1・6年生、2・5年生、3・4年生でペアとなり、一緒に回ります。 高学年がペアの低学年に丁寧に教えたり、記録を取ってあげたりする姿が見られました。 曇り空でしたが、段々と日差しが … -
学校公開・引き渡し訓練
5月12日・13日と学校公開を行いました。 2日間でたくさんの保護者・地域の方に来校いただきました。 また、4校時から大津波警報発令を想定した大神山公園への二次避難と引き渡し訓練を行いました。 保護者の方々 …