新着情報
-
【3年】社会科見学~森本農園~
1月23日(木)に、社会科「小笠原で働く人たち」の学習で森本農園に行きました。 農家で働く人たちの仕事や森本農園について学びました。 収穫したときの喜びや台風での被害の苦労などのお話を聞かせていただきました。 子供たちに … -
第25回『未来に残そう青い海!海上保安庁図画コンクール』表彰
1月27日(月)の朝会にて 第25回『未来に残そう青い海!海上保安庁図画コンクール』の表彰式が行われました。 小笠原海上保安署の方々がいらっしゃり、直接表彰をしてくださいました。 関係の皆様、ありがとうございました。 -
音楽朝会 5年器楽合奏 ほか
本日の音楽朝会では、5年生が器楽合奏で「名探偵コナン~メインテーマ~」を演奏しました。 音をはっきりと揃えて、曲の勇壮な雰囲気を表現することができました。 全校合唱では、「エーデルワイス」を美しい透き通るような声で歌うこ … -
【6年】家庭科 ゼロカーボン大作戦!
6年生の家庭科では、『共に生きる地域での生活』『持続可能な社会を生きる』という学習をしています。 本日の授業では、小笠原村役場環境課の方にお話をしていただき、実際に村役場にある 資源リサイクル拠点回収コンテナに行きました … -
【6年】薬物乱用防止教室
1月22日(水)薬物乱用防止教室が行われました。 小笠原警察署の方を講師にお招きし、6年生に向けて麻薬の恐ろしさや薬物乱用が心身に与える深刻な被害をお話してくださいました。 以前セーフティー教室で教わったことよりより詳し … -
【全校】ロードレース大会
1月19 日(日)、ロードレース大会が開催されました。 1~3年生までは2キロ、4~6年生は4キロを走りました。 どの学年も一生懸命練習してきた成果が出ていました。 -
書き初め大会
1月14日(火)15日(水)16日(木)に書き初め大会を行いました。1、2年生は硬筆。3、4、5、6年生は毛筆をしました。どの児童も真剣に取り組んでいる様子でした。 書き初め展は2月6日(木)から2月15日(土)まで … -
地域学校保健委員会
1月15日に地域学校保健委員会が開催されました。栄養士のお二人を講師にお招きし、小中高生における食事の重要性について、栄養バランス・食習慣の観点からお話を伺いました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 -
誕生日集会
1月15日(水)の朝に誕生日集会を行いました。全校児童で、12月、1月の誕生日の友達を祝いました。 1,2,3年生のスピーチのお題は、「ほしいもの」でした。 4,5,6年生のスピーチのお題は「もし、もらえるなら、おがさわ … -
【6年】小中百人一首交流
1月9日(木)6年生、中学校1年生が百人一首の交流を行いました。 チーム戦と個人戦を行い、普段あまり関わりの少ない中学生達に緊張しながら白熱した対戦を行うことができました。 1番多く札を取ったのは、中学生でした。さすが …