新着情報
-
朝読書~読み聞かせ~
読書タイムで、6年生が1年生に読み聞かせを行っております。 -
【代表委員会】委員会紹介集会
代表委員の司会進行で、委員会紹介集会を行いました。 各委員会の委員長が「活動内容」と「みんなへのお願い」を発表しました。 これを受けて、1~4年生も各委員会に所属し、「全児童で組織し、自発的、自治的に活動することを通して … -
保護者会
今年度初めての保護者会です。 感染症対策を行った上で、全体会と学年会を実施しました。 -
健康診断が始まりました。
4月14日(水)に歯科検診を行いました。 本日、発育測定を行いました。 -
感染症対策
毎週金曜日の下校時は、薄めた洗剤を使って自分の机の消毒をして帰ります。 -
1年生を迎える会
代表委員会の企画・進行で、1年生を迎える会を行いました。 感染症予防として、合唱や集団ゲーム、保護者の参観なしという内容でしたが、6年生が横について在校生の間を通って入退場したり、6年生が1年生一人一人を紹介したりと、と … -
おが小のきまり
小笠原小学校の児童のきまりです。 サイドバーの最下部のボタンからもアクセスできます。 ・生活スタンダード ・学習スタンダード ・授業スタンダード ・家庭学習スタンダード -
安全指導
4月の安全指導は、全校一斉に行いました。生活指導部の担当から、天災からの身の安全の確保や避難の基本的な行動についてお話がありました。 -
立ち当番
5年生保護者の方々にご協力いただいて実施した「春の交通立ち当番」は本日で終了となりました。ご協力ありがとうございました。 -
第1回委員会活動
新年度の委員会が始動しました。 学校生活の充実と向上を図るため、高学年が運営を行い、全校児童で活動を行います。