6年生 理科「植物のつくりと働き」
6年生は、1時間目に理科の実験をしていました。グループごとに学級園の植物や犬走にある植物にポリぶくろをかぶせ、二酸化炭素をふきこみました。このときふくろの中の空気にふくまれている酸素と二酸化炭素の量を、気体検知管を使って調べます。この実験で植物が二酸化炭素を吸い酸素を出すのを、気体検知管の数字で確かめられます。みんなグループで協力をして取り組んでいました。
6年生は、1時間目に理科の実験をしていました。グループごとに学級園の植物や犬走にある植物にポリぶくろをかぶせ、二酸化炭素をふきこみました。このときふくろの中の空気にふくまれている酸素と二酸化炭素の量を、気体検知管を使って調べます。この実験で植物が二酸化炭素を吸い酸素を出すのを、気体検知管の数字で確かめられます。みんなグループで協力をして取り組んでいました。