新着情報
-
1・2年生 前浜で水遊びの学習
1・2年生は、3・4時間目に前浜で水遊びの学習を行いました。全体を指揮する先生の説明をよく聞いて、安全に気を付けて学習していました。子供たちは、手で水を大きくかいたり、水を掛け合ったり、もぐったり、歩いたり、泳いだり、 … -
3年生 体育科~みんなでつなぐプレルボール~
今日の2時間目に体育でプレルボールを行いました。今日で4回目になります。プレルボールの「プレル」は「打ち付ける」の意味があります。子供たちは、ボールを打ち付けてパスをしたりアタックをしたりします。子供たちは、担任の先生 … -
音楽朝会 6年生の合奏(返還祭に向けて)&全校合唱 ~新体育館にて~
今日の音楽朝会は新しい体育館で行いました。これからも新体育館での音楽朝会になります。はじめに6年生の合奏を披露しました。曲は、「名探偵コナン」と「6年生メドレー~タイムパラドックス・ともに~」です。子供たちは、全校児童 … -
1年生 みんなで楽しむイングリッシュタイム
清掃活動の後は、スキルタイムです。今日のスキルタイムは、ALTのシェーン先生と楽しいイングリッシュタイムです。はじめに、「My name is 〇〇」ゲームを行いました。みんなで輪になってボールを回します。ストップの時 … -
昼休みの校庭~仮囲いがつくられても元気に遊ぶ子供たち~
子供たちは、今日も昼休みに校庭で元気よく遊んでいました。これから校庭に仮校舎が建てられますので、先週末から周りにコーンを置いています。今後はコーンに変わって本格的な囲いをすることになります。ですので、校庭が半分以下の広 … -
3・4年生 海での水泳学習
3・4年生は、遠泳大会に向けて前浜で水泳学習を行いました。はじめに、担当の先生が今日の授業の流れを説明し、子供たちは、準備運動、水慣れをして少し長い距離を泳ぎました。子供たちは、ビート版を使ってバタ足やかえる足(平泳ぎ … -
1年生 おおきなかぶ~おじいさんのきもちになって~
1年生は、国語「おおきなかぶ」の学習をしています。今日のめあては、「おじいさんになっておんどくしよう」です。はじめに、子供たちは、おじいさんの願いを考えました。教科書には、「あまい あまい かぶになれ。おおきな おおき … -
5年生 みんなで協力して小港キャンプの片付け
5年生は、1時間目に先週実施した小港キャンプの片付けをしています。子供たちは、分担してテントを洗って干したり、飯盒や鍋を洗ったりしています。みんなで来年の5年生が気持ちよく使えるようにきれいにしています。 -
【5年生】小港キャンプ、全行程完了!
5年生が元気に学校へ戻ってきました! 閉校式の代表児童あいさつで「みんなで協力することの大切さを学んだので、これからの学校生活に生かしていきたい。」との言葉があったそうです。 とても楽しかった小港キャンプ、その中にも大き … -
【5年生】小港キャンプ2日目
2日目も天候に恵まれ、さわやかな朝です。 みんなで仲良く朝ご飯を食べ、朝食後には海洋センターの方々をお迎えして、ウミガメの産卵巣調査を行いました。 協力してテントの撤収を行い、ごみが落ちていないか、忘れ物はないかを全員で …